治療内容

一般歯科

一般的に、虫歯・歯周病・入れ歯の治療を行います。

虫歯は感染した歯質の除去を行います。小さい虫歯の場合、白い詰め物もしくは部分的な銀歯(インレー)で治します。ある程度大きくなると被せ物(クラウン)で治します。深い虫歯、歯の亀裂、外傷などが原因で歯の神経(歯髄)が炎症や感染を起こした時は、根管治療(歯の神経)の治療が必要です。炎症や感染をそのまま放置しておくと、 歯が痛んだり、根の周囲の組織に炎症が広がったり、歯肉が腫れたりします。根管治療によって、痛んだ歯髄を除去し、根管を注意深く清掃することにより、これらの症状を軽減させ、治癒を行います。

歯周病は、歯肉に虫歯菌の感染が起こった状態で、ブラッシングで痛みや出血を伴ったりします。進行すると、歯肉の腫れや膿が出るようになり、それに伴って口臭が発生するようになります。さらに進むと、歯の動揺が見られます。
歯周病の治療は、歯垢(プラーク)・歯石の除去を主に行います。進行度によっては、抗菌薬の投与、歯肉切開などの外科処置を行います。

入れ歯は、失った歯を補って噛める状態にすることを目的に行います。失った歯をそのままにしておくと残ってる歯の負担が大きくなり、将来的に歯の寿命が短くなることが予想されます。


小児歯科

基本的に虫歯の治療と変わりません。
ただ乳歯の場合、永久歯と比べて一度虫歯になると進行が早いのが特徴です。虫歯をそのまま放置するとかみ合わせに影響が出て、身体の発育に影響してくる可能性があります。そのため歯の成長期に合わせた治療を行います。歯が生えて間もない時期であれば、フッ素塗布やシーラントの予防処置を行います。子供の場合、歯科治療に対する不安が強いので、必要に応じ歯磨きの指導など慣れるところから始めて、できる範囲で治療を行います。


抜歯・インプラントなどの外科治療

虫歯が進行して、歯が保存困難になった場合、歯の抜歯が必要で、処置に際しては、全身疾患などを考慮しながら行います。
また、横になってる親知らずの抜歯にも対応しています。潜っている歯の場合、歯肉の切開や骨の切削が必要になります。下の親知らずの抜歯の場合、顎の中に神経と血管が歯の近くを走行しており、出血や下唇知覚神経の異常等をきたす可能性があることから必要に応じ歯科用CTの撮影を行います。
インプラントは、失った歯の部分にチタン製の金属を埋め込み、機能回復させる方法です。保険外の治療で、顎骨の状態(骨の量・質、神経・血管の位置)やかみ合わせ、清掃状態の影響を強く受けます。小手術が必要です。希望がありましたらご相談させていただきます。


ホワイトニング

歯の変色等でお困りな方はご相談ください。ホワイトニングは、歯の表面のエナメル質に付着した着色物質を過酸化水素や過酸化尿素によって取り除きます。
虫歯が原因で変色を認めてる場合は、虫歯の治療を行います。充填(白い詰め物)場合、歯の色調の合わせて治療を行います。